千年戦争アイギス Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ゴールドラッシュ20140925
ゴールドラッシュ20140925
の編集
#contents ~ ~ * イベント概要 [#s2113fe4] > - 開催期間(2014/09/25〜2014/10/02 10:00) --イベント名「50万人突破記念!ゴールドラッシュ!」 --''9月25日から&color(red){毎日0時に1日1ミッションずつ追加!};'' ---最終ミッション開放日の23:59までだった過去のゴールドラッシュと異なり、最終ミッション翌日のメンテナンス時間までイベントが継続 - 報酬 --合計7体のゴールドユニット ---ミッション中に入手できるユニットやアイテムを全て揃えると''コンプリートボーナスとしてゴールドのユニットが仲間に!'' --''&color(red){全ミッションで「★3達成」};するとイベント終了後に[[水兵(プラチナ)>水兵ビエラ]]を1体プレゼント!'' ---通常は近接攻撃だがスキル中はブロック0+遠隔攻撃に!戦況に応じた戦いが可能だ! ---2014年10月2日配布予定 - 加護 |~加護|~結晶|~効果| ||CENTER:||c |女神の盾|7|物理ダメージ30%減少| |神秘の護り|7|魔法ダメージ30%減少| |速攻陣形|7|全ユニット出撃コスト-2| |高速治癒|3|[[ヒーラー系>遠距離型#unit_healer]]と[[ドラゴンシャーマン>遠距離型#unit_dragon_shaman]]の回復力1.5倍| |>|>|| |まとめて発動|20|上記全ての効果(4個分お得)| ~ * データ [#z3222cea] ** ステージデータ [#f4319175] > ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|RIGHT:|CENTER:|c |~ステージ名|~カリスマ|~EXP|~G(★3)|~初期コスト|~出撃数|~ |~ドロップ1|~ドロップ2|~ドロップ3|~ |~コンプ報酬|h |~|~スタミナ|~|~|~ライフ|~敵の数|~|~|~|~|~|~|f //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:魔術師三人>#mission1]]|30|250|1200|15|10|~ |BGCOLOR(#ffffcc):[[黒の聖霊>フローリカ]]|BGCOLOR(#ffffcc):[[白金の聖霊>セリア]]|BGCOLOR(#ffffcc):[[銅の聖霊>サラ]]&br;判定2回|~ |BGCOLOR(pink):[[見習い魔術師メーリス]][1]| |~|2|~|~|20|47|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:山賊大進撃>#mission2]]|30|250|1200|15|10|~ |[[千年ワイン>交流]]|[[極上酒>交流]]|[[樽ビール>交流]]&br;判定2回|~ |BGCOLOR(#ccffff):[[山賊王コンラッド]][1]| |~|2|~|~|20|36|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:弓兵の砦>#mission3]]|30|250|1200|15|10|~ |[[魔水晶>交換所]]x3|[[魔水晶>交換所]]x2|[[魔水晶>交換所]]x1&br;判定2回|~ |BGCOLOR(pink):[[鋼鉄弓クレア]][1]| |~|2|~|~|20|53|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:悪夢の砲弾>#mission4]]|30|250|1200|15|10|~ |[[ダイヤ>交流]]|[[ルビー>交流]]|[[花束>交流]]&br;判定2回|~ |BGCOLOR(pink):[[格闘士ジーナ]][1]| |~|2|~|~|20|46|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:熱砂の復讐>#mission5]]|30|250|1200|15|10|~ |BGCOLOR(pink):[[砂漠の戦士アサル]][5]|[[熟練兵ハシム]][5]|[[砂漠兵士]][5]&br;判定3回|~ |BGCOLOR(#ccffff):[[仮面の復讐者ザラーム]][1]| |~|2|~|~|20|28|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:騎兵の急襲>#mission6]]|30|250|1200|15|10|~ |BGCOLOR(#ffffcc):[[プラチナアーマー]]|BGCOLOR(#ffffcc):[[ゴールドアーマー]]|[[一般兵A【重装】]][5]&br;判定3回|~ |BGCOLOR(pink):[[槍騎兵キャリー]][1]| |~|2|~|~|20|33|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:最終決戦>#mission7]]|30|250|1200|15|10|~ |BGCOLOR(#ffffcc):[[白金の聖霊>セリア]]|[[魔水晶>交換所]]x2|[[水晶>交流]]|~ |BGCOLOR(pink):[[狂聖女フェドラ]][1]| |~|2|~|~|20|41or48|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- -ドロップするユニット横の[]内は入手時のLv ~ ** 新規敵ユニット [#labed0aa] > |~仮称|~行動&br;タイプ|~攻撃&br;属性|~推定&br;攻撃力|~推定&br;防御力|~備考|~対処法| ||CENTER:|CENTER:50px|CENTER:|CENTER:|||c //---------------------------------------------------------------- |覚醒バルバストラフ&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411624446_1.png,nolink);|遠距離|魔法|301(固定)|30|・HP4000(魔術師三人)&br;・魔法耐性20&br;・範囲魔法攻撃&br;・射程距離が長い&br;・移動速度が遅い&br;・攻撃間隔が長い|| |覚醒サイラス&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411624445_0.png,nolink);|遠距離|魔法|251(固定)|30|・HP4000(魔術師三人)&br;・魔法耐性20&br;・範囲魔法攻撃&br;・移動速度が遅い&br;・攻撃間隔が自軍のヒーラーより短い|| |&color(,#FF7777){覚醒メーリス};&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411624446_2.png,nolink);|遠距離|魔法|276(固定)|30|・HP4800(魔術師三人)&br;・魔法耐性20&br;・範囲魔法攻撃&br;・移動速度が遅い|| |&color(,#FF7777){覚醒コンラッド};&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411657885_0.png,nolink);|近接|物理|400(山賊大進撃)|100|・HP4800(山賊大進撃)&br;・魔法耐性0|| |&color(,#FF7777){暗黒騎士(砲撃)};&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411830482_0.png,nolink);|遠距離|物理|801(固定)|400|・HP12000(悪夢の砲弾)&br;・HP8400(最終決戦)&br;・魔法耐性0&br;・範囲物理攻撃&br;・爆風範囲が非常に広い&br;・移動速度が遅い&br;・攻撃間隔が長い&br; (構えから発射までが長い)|| |ザラーム&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411916865_0.png,nolink);|近接|物理|360(熱砂の復讐)|800|・HP3200(熱砂の復讐)&br;・魔法耐性90&br;・HP約50%以下 &color(red){攻撃力2倍};&br;・HP約25%以下 &color(red){攻撃力3倍};&br;・移動速度が速い|・暗殺が有効| 補正 魔術師三人:0.8 山賊大進撃:0.8 弓兵の砦:0.8 悪夢の砲弾:不明 熱砂の復讐:0.8 騎兵の急襲:0.9 最終決戦:0.8~ 個別 悪夢の砲弾…暗黒騎士(砲撃)以外の敵は[[田園の門>ストーリーミッション/田園の門]]と同じ補正~ * 攻略 [#k5e5e5a0] //---------------------------------------------------------------- // regionが入れ子にならないとレイアウトが崩れるので // 必ず入れ子にしてください。 //---------------------------------------------------------------- ** ゴールドラッシュ:魔術師三人 [#mission1] > 魔術師3人に対しては&color(,#77CCFF){''「f」''};にCCヒーラーを配置、~ サイラスを&color(,#FF7777){''「B」''};、バルバストラフを&color(,#FF7777){''「I」''};、メーリスを&color(,#FF7777){''「A」''};でキャッチしてしまえば良いだろう。~ その他の敵はマップ右側でゴブリンラッシュを捌けるソルジャーなどや赤ガーゴイルを撃墜できる遠距離ユニットで対応を。~ [[セリア>聖霊の友セリア]]がいるなら、聖霊ドロップ率アップのために是非とも連れていこう。~ #region(セリフ) サイラス~ 「覚醒した私たちの力を~ 試させてもらおうかな。」~ ~ バルバストラフ~ 「ふぉっふぉ! 血がたぎるのぅ。~ そういえばあの見習いはまだ来ていないのか?~ まったく……。最近の若いもんは……」~ #endregion() #region(MAP) &ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411632841_0.png,ゴールドラッシュ:魔術師三人,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:山賊大進撃 [#mission2] > 50CC30以上のユニットが揃っているなら上のミッションより簡単。~ 揃っていない場合、山賊に対して近距離のみで対応せず必ず遠距離ユニット複数で対応する。~ そのとき、脚を遅くするウィッチや火力のメイジが役に立つだろう。~ 時々現れる敵ローグに抜けられてしまわないように注意。~ [[ロベルト>癒しの獅子ロベルト]]がいるなら、酒類ドロップ率アップのために是非とも連れていこう。~ #region(セリフ) コンラッド~ 「がっはっはっはっは! 進め! 野郎ども!~ 俺たちの進撃を止めることが~ できるならやってみろ!!」~ #endregion() #region(MAP) &ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411892483_0.png,ゴールドラッシュ:山賊大進撃,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:弓兵の砦 [#mission3] > 弓兵がラッシュでやってくる。弓兵は数は多いものの攻撃力は150と低い。~ 避雷針の仕組みを理解しており、弓を受けきれる固めのアーマーがいればそこまで苦労はないだろう。~ 育っていれば避雷針役は王子+ヒーラーでも十分。~ 横から抜けてくる敵ユニットに注意。拠点前にも3ブロックのユニットがいると安心。~ [[モニカ>駆け出し海賊モニカ]]がいるなら、魔水晶ドロップ率アップのために是非とも連れていこう。~ #region(MAP) &ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411844568_0.png,ゴールドラッシュ:弓兵の砦,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:悪夢の砲弾 [#mission4] > [[田園>ストーリーミッション/田園の門]]マップ+敵ユニットも1体を除けば田園とほぼ同様。~ 序盤に爆風範囲が非常に広い砲弾を放つ暗黒騎士が登場する。~ 暗黒騎士を食い止めるユニットとそれを回復するヒーラー以外は爆風に巻き込まれないように充分に離れた位置で雑魚敵の処理を。~ ヒーラーの回復力が足りないようであれば、ヒーラーを回復する別のヒーラーを爆風の外に置いて補佐しよう。~ [[キュテリ>怪盗キュテリ]]がいるなら、宝石類ドロップ率アップのために是非とも連れていこう。~ #region(セリフ) 暗黒騎士~ 「フフフ……。~ 爆発すれば周囲を焼け野原にするこの砲弾。~ 貴様たちは耐える事ができるかな?」~ #endregion() #region(MAP) &ref(http://gyazo.com/89d1b562c8ef34424dd367121531b41a.png,ゴールドラッシュ:悪夢の砲弾,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:熱砂の復讐 [#mission5] > 地形効果で配置時にHPが最大値の80%になる。~ 雑魚敵は主に砂漠の兵士やリザードマン系。~ 中盤にはアベンジャー能力持ちの砂漠の戦士1体が左の拠点、後半には2体が右の拠点へと向かう(しかし拠点直前で道を引き返す)。~ HPが減ってからの攻撃を受けきれない戦力の王子は、HPが多い内にローグ系でブロックして暗殺を試みるのも手。~ #region(セリフ) 砂漠の戦士~ 「俺たち砂漠の戦士の力を見せてやろう。~ 熱砂の大地で鍛え上げたこの身体は~ 剣も魔法も効かぬ!!」~ ~ アンナ~ 「そんな……。~ 剣も魔法も効かないなんて~ どうやって対抗したら……!」~ ~ ハリッサ~ 「…………。」~ #endregion() #region(MAP) &ref(http://gyazo.com/a672ce47cd5ef4401ca32bedb45e3479.png,ゴールドラッシュ:熱砂の復讐,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:騎兵の急襲 [#mission6] > 最大の敵はマップを高速で駆け抜ける覚醒キャリー(通称、キャリー山("ヤマ"ではなく"さん"))~ 一番下の通路を通り洞窟を通りぬけ、上か下どちらかの道をそのままぐるっと回ったあと拠点に突撃する。(どちらを行くかはランダムらしい、条件は不明)~ 暗殺が可能なのだが、キャリー山の攻撃力と防御力、その上魔法耐性まで高い。とにかく硬くて強い。~ 生半可なローグでは一撃で溶かされる。~ なのでCCアーマーで餅つきしつつ、ヒーラーと弓や銃で削っていくのが手堅い。~ もしも防御無視のプリンセスがいるなら最も確実なユニットになる。~ [[アザミ>忍者アザミ]]や[[カゲロウ>忍者カゲロウ]]を持っていれば、手っ取り早くスキルで暗殺してしまおう。~ #region(MAP) &ref(http://gyazo.com/cb059ce6b8888380426d9d8cf7a90fc9.png,ゴールドラッシュ:騎兵の急襲,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:最終決戦 [#mission7] > ボスラッシュミッション、今日までのGRで出てきた敵が総出演する。素早く処理していかないと一気に壊滅させられる危険がある。~ 敵総数41と48の2パターンあり、敵の出現順などが異なる(どちらが選ばれるかの条件・法則などは要検証)。~ 難易度は昨日までのGRより上がっているため、適切なユニットを逐一配置・撤退・差し込みを行う必要がある。~ 戦力が不足気味な王子は特に忍者・ローグによる暗殺を積極的に狙ってみよう。各人の奮闘に期待する。~ 出撃枠に余裕があり[[セリア>聖霊の友セリア]],[[モニカ>駆け出し海賊モニカ]],[[キュテリ>怪盗キュテリ]]がいるならメンバーに入れておこう。~ (出現パターンは"より詳しく"に移しました。) ~ #region(MAP) &ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1412188003_0.png,ゴールドラッシュ:最終決戦,672x448);~ #endregion #region(より詳しく) ''敵総数41の場合''~ 時間経過で敵が出現?~ 最初に右上からサイラス、右下からバルバストラフが同時に出現。~ 2番目、左上からコンラッドが山賊手下達を引き連れ出現。~ 3番目、右下から猫耳アーチャーが複数出現し地形を無視して移動と停止を繰り返す。~ 4番目、右上からザラームが登場する。~ 5番目、右上からキャリーさんが登場。グルグル周りながら3回ワープしS字カーブの半分くらいまで突進、そしてまた2回ワープし、左上に現れたあと拠点へ向かって走り抜ける。~ 6番目、左上から暗黒騎士(砲撃)、右下からメーリスが出現。~ ~ ''敵総数48の場合''~ 最初に右上からサイラス、右下からバルバストラフが同時に出現。~ 2番目、左上から大量の山賊手下の後コンラッドが出現。~ 3番目、コンラドットほぼ同時に上中央の洞窟からキャリーさんが登場、すぐさま拠点へと向かう。ここまで出たすべての敵を倒すまで次の敵は出現しない。~ 4番目、右下から猫耳アーチャーが複数出現。~ 5番目、右上からザラーム出現。~ 6番目、右下からメーリス、右上から猫耳アーチャー、左上から暗黒騎士(砲撃)が間をほぼ置かず出現。~ #endregion ~ ~ //---------------------------------------------------------------- // ミッションを追加する場合は // アンカー名が重複しないように気をつけて下さい。 //---------------------------------------------------------------- // 以下コピペ用 //---------------------------------------------------------------- //** ミッション名 [#mission] //> //簡易説明~ //---------------------------------------------------------------- //#region(より詳しく) //#endregion //~ //~ ----------------------------------------------------------------- ** 攻略情報提供 [#e245031d] //いちいちイベントごとにリネームしなくて済むように./(ページ名)の構文にしました。 //攻略情報が書けないからダメなんだよ!って言うなら分ければ良いのよ //誰か気づいてやってくれるだろうと思っていたら誰もやってくれなかったので自分でやったよ!(`;ω;´) //雑談の方は増える前に古いものを消していけばバックアップの肥大化には当たらないと考えていますし、最悪途中で雑談2・雑談3と切り替えていけば大丈夫でしょう。 #pcomment(./情報提供,10,reply) ~ ~ ** 雑談 [#j876ebf9] //バックアップの上限アラートが出たらタイトルを「雑談2」のように変更し、pcommentの中で指定している名称を変更してください。コメントページは作らなくても勝手に増えます。 #pcomment(./雑談,10,reply) ~ ~ ** 雑談2 [#x08c3122] #pcomment(./雑談2,10,reply) ~ ~
#contents ~ ~ * イベント概要 [#s2113fe4] > - 開催期間(2014/09/25〜2014/10/02 10:00) --イベント名「50万人突破記念!ゴールドラッシュ!」 --''9月25日から&color(red){毎日0時に1日1ミッションずつ追加!};'' ---最終ミッション開放日の23:59までだった過去のゴールドラッシュと異なり、最終ミッション翌日のメンテナンス時間までイベントが継続 - 報酬 --合計7体のゴールドユニット ---ミッション中に入手できるユニットやアイテムを全て揃えると''コンプリートボーナスとしてゴールドのユニットが仲間に!'' --''&color(red){全ミッションで「★3達成」};するとイベント終了後に[[水兵(プラチナ)>水兵ビエラ]]を1体プレゼント!'' ---通常は近接攻撃だがスキル中はブロック0+遠隔攻撃に!戦況に応じた戦いが可能だ! ---2014年10月2日配布予定 - 加護 |~加護|~結晶|~効果| ||CENTER:||c |女神の盾|7|物理ダメージ30%減少| |神秘の護り|7|魔法ダメージ30%減少| |速攻陣形|7|全ユニット出撃コスト-2| |高速治癒|3|[[ヒーラー系>遠距離型#unit_healer]]と[[ドラゴンシャーマン>遠距離型#unit_dragon_shaman]]の回復力1.5倍| |>|>|| |まとめて発動|20|上記全ての効果(4個分お得)| ~ * データ [#z3222cea] ** ステージデータ [#f4319175] > ||CENTER:|CENTER:|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|RIGHT:|CENTER:|c |~ステージ名|~カリスマ|~EXP|~G(★3)|~初期コスト|~出撃数|~ |~ドロップ1|~ドロップ2|~ドロップ3|~ |~コンプ報酬|h |~|~スタミナ|~|~|~ライフ|~敵の数|~|~|~|~|~|~|f //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:魔術師三人>#mission1]]|30|250|1200|15|10|~ |BGCOLOR(#ffffcc):[[黒の聖霊>フローリカ]]|BGCOLOR(#ffffcc):[[白金の聖霊>セリア]]|BGCOLOR(#ffffcc):[[銅の聖霊>サラ]]&br;判定2回|~ |BGCOLOR(pink):[[見習い魔術師メーリス]][1]| |~|2|~|~|20|47|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:山賊大進撃>#mission2]]|30|250|1200|15|10|~ |[[千年ワイン>交流]]|[[極上酒>交流]]|[[樽ビール>交流]]&br;判定2回|~ |BGCOLOR(#ccffff):[[山賊王コンラッド]][1]| |~|2|~|~|20|36|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:弓兵の砦>#mission3]]|30|250|1200|15|10|~ |[[魔水晶>交換所]]x3|[[魔水晶>交換所]]x2|[[魔水晶>交換所]]x1&br;判定2回|~ |BGCOLOR(pink):[[鋼鉄弓クレア]][1]| |~|2|~|~|20|53|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:悪夢の砲弾>#mission4]]|30|250|1200|15|10|~ |[[ダイヤ>交流]]|[[ルビー>交流]]|[[花束>交流]]&br;判定2回|~ |BGCOLOR(pink):[[格闘士ジーナ]][1]| |~|2|~|~|20|46|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:熱砂の復讐>#mission5]]|30|250|1200|15|10|~ |BGCOLOR(pink):[[砂漠の戦士アサル]][5]|[[熟練兵ハシム]][5]|[[砂漠兵士]][5]&br;判定3回|~ |BGCOLOR(#ccffff):[[仮面の復讐者ザラーム]][1]| |~|2|~|~|20|28|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:騎兵の急襲>#mission6]]|30|250|1200|15|10|~ |BGCOLOR(#ffffcc):[[プラチナアーマー]]|BGCOLOR(#ffffcc):[[ゴールドアーマー]]|[[一般兵A【重装】]][5]&br;判定3回|~ |BGCOLOR(pink):[[槍騎兵キャリー]][1]| |~|2|~|~|20|33|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- |[[ゴールドラッシュ:最終決戦>#mission7]]|30|250|1200|15|10|~ |BGCOLOR(#ffffcc):[[白金の聖霊>セリア]]|[[魔水晶>交換所]]x2|[[水晶>交流]]|~ |BGCOLOR(pink):[[狂聖女フェドラ]][1]| |~|2|~|~|20|41or48|~|~|~|~|~|~| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#F0F0F0): | //---------------------------------------------------------------- -ドロップするユニット横の[]内は入手時のLv ~ ** 新規敵ユニット [#labed0aa] > |~仮称|~行動&br;タイプ|~攻撃&br;属性|~推定&br;攻撃力|~推定&br;防御力|~備考|~対処法| ||CENTER:|CENTER:50px|CENTER:|CENTER:|||c //---------------------------------------------------------------- |覚醒バルバストラフ&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411624446_1.png,nolink);|遠距離|魔法|301(固定)|30|・HP4000(魔術師三人)&br;・魔法耐性20&br;・範囲魔法攻撃&br;・射程距離が長い&br;・移動速度が遅い&br;・攻撃間隔が長い|| |覚醒サイラス&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411624445_0.png,nolink);|遠距離|魔法|251(固定)|30|・HP4000(魔術師三人)&br;・魔法耐性20&br;・範囲魔法攻撃&br;・移動速度が遅い&br;・攻撃間隔が自軍のヒーラーより短い|| |&color(,#FF7777){覚醒メーリス};&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411624446_2.png,nolink);|遠距離|魔法|276(固定)|30|・HP4800(魔術師三人)&br;・魔法耐性20&br;・範囲魔法攻撃&br;・移動速度が遅い|| |&color(,#FF7777){覚醒コンラッド};&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411657885_0.png,nolink);|近接|物理|400(山賊大進撃)|100|・HP4800(山賊大進撃)&br;・魔法耐性0|| |&color(,#FF7777){暗黒騎士(砲撃)};&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411830482_0.png,nolink);|遠距離|物理|801(固定)|400|・HP12000(悪夢の砲弾)&br;・HP8400(最終決戦)&br;・魔法耐性0&br;・範囲物理攻撃&br;・爆風範囲が非常に広い&br;・移動速度が遅い&br;・攻撃間隔が長い&br; (構えから発射までが長い)|| |ザラーム&br;&ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411916865_0.png,nolink);|近接|物理|360(熱砂の復讐)|800|・HP3200(熱砂の復讐)&br;・魔法耐性90&br;・HP約50%以下 &color(red){攻撃力2倍};&br;・HP約25%以下 &color(red){攻撃力3倍};&br;・移動速度が速い|・暗殺が有効| 補正 魔術師三人:0.8 山賊大進撃:0.8 弓兵の砦:0.8 悪夢の砲弾:不明 熱砂の復讐:0.8 騎兵の急襲:0.9 最終決戦:0.8~ 個別 悪夢の砲弾…暗黒騎士(砲撃)以外の敵は[[田園の門>ストーリーミッション/田園の門]]と同じ補正~ * 攻略 [#k5e5e5a0] //---------------------------------------------------------------- // regionが入れ子にならないとレイアウトが崩れるので // 必ず入れ子にしてください。 //---------------------------------------------------------------- ** ゴールドラッシュ:魔術師三人 [#mission1] > 魔術師3人に対しては&color(,#77CCFF){''「f」''};にCCヒーラーを配置、~ サイラスを&color(,#FF7777){''「B」''};、バルバストラフを&color(,#FF7777){''「I」''};、メーリスを&color(,#FF7777){''「A」''};でキャッチしてしまえば良いだろう。~ その他の敵はマップ右側でゴブリンラッシュを捌けるソルジャーなどや赤ガーゴイルを撃墜できる遠距離ユニットで対応を。~ [[セリア>聖霊の友セリア]]がいるなら、聖霊ドロップ率アップのために是非とも連れていこう。~ #region(セリフ) サイラス~ 「覚醒した私たちの力を~ 試させてもらおうかな。」~ ~ バルバストラフ~ 「ふぉっふぉ! 血がたぎるのぅ。~ そういえばあの見習いはまだ来ていないのか?~ まったく……。最近の若いもんは……」~ #endregion() #region(MAP) &ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411632841_0.png,ゴールドラッシュ:魔術師三人,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:山賊大進撃 [#mission2] > 50CC30以上のユニットが揃っているなら上のミッションより簡単。~ 揃っていない場合、山賊に対して近距離のみで対応せず必ず遠距離ユニット複数で対応する。~ そのとき、脚を遅くするウィッチや火力のメイジが役に立つだろう。~ 時々現れる敵ローグに抜けられてしまわないように注意。~ [[ロベルト>癒しの獅子ロベルト]]がいるなら、酒類ドロップ率アップのために是非とも連れていこう。~ #region(セリフ) コンラッド~ 「がっはっはっはっは! 進め! 野郎ども!~ 俺たちの進撃を止めることが~ できるならやってみろ!!」~ #endregion() #region(MAP) &ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411892483_0.png,ゴールドラッシュ:山賊大進撃,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:弓兵の砦 [#mission3] > 弓兵がラッシュでやってくる。弓兵は数は多いものの攻撃力は150と低い。~ 避雷針の仕組みを理解しており、弓を受けきれる固めのアーマーがいればそこまで苦労はないだろう。~ 育っていれば避雷針役は王子+ヒーラーでも十分。~ 横から抜けてくる敵ユニットに注意。拠点前にも3ブロックのユニットがいると安心。~ [[モニカ>駆け出し海賊モニカ]]がいるなら、魔水晶ドロップ率アップのために是非とも連れていこう。~ #region(MAP) &ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1411844568_0.png,ゴールドラッシュ:弓兵の砦,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:悪夢の砲弾 [#mission4] > [[田園>ストーリーミッション/田園の門]]マップ+敵ユニットも1体を除けば田園とほぼ同様。~ 序盤に爆風範囲が非常に広い砲弾を放つ暗黒騎士が登場する。~ 暗黒騎士を食い止めるユニットとそれを回復するヒーラー以外は爆風に巻き込まれないように充分に離れた位置で雑魚敵の処理を。~ ヒーラーの回復力が足りないようであれば、ヒーラーを回復する別のヒーラーを爆風の外に置いて補佐しよう。~ [[キュテリ>怪盗キュテリ]]がいるなら、宝石類ドロップ率アップのために是非とも連れていこう。~ #region(セリフ) 暗黒騎士~ 「フフフ……。~ 爆発すれば周囲を焼け野原にするこの砲弾。~ 貴様たちは耐える事ができるかな?」~ #endregion() #region(MAP) &ref(http://gyazo.com/89d1b562c8ef34424dd367121531b41a.png,ゴールドラッシュ:悪夢の砲弾,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:熱砂の復讐 [#mission5] > 地形効果で配置時にHPが最大値の80%になる。~ 雑魚敵は主に砂漠の兵士やリザードマン系。~ 中盤にはアベンジャー能力持ちの砂漠の戦士1体が左の拠点、後半には2体が右の拠点へと向かう(しかし拠点直前で道を引き返す)。~ HPが減ってからの攻撃を受けきれない戦力の王子は、HPが多い内にローグ系でブロックして暗殺を試みるのも手。~ #region(セリフ) 砂漠の戦士~ 「俺たち砂漠の戦士の力を見せてやろう。~ 熱砂の大地で鍛え上げたこの身体は~ 剣も魔法も効かぬ!!」~ ~ アンナ~ 「そんな……。~ 剣も魔法も効かないなんて~ どうやって対抗したら……!」~ ~ ハリッサ~ 「…………。」~ #endregion() #region(MAP) &ref(http://gyazo.com/a672ce47cd5ef4401ca32bedb45e3479.png,ゴールドラッシュ:熱砂の復讐,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:騎兵の急襲 [#mission6] > 最大の敵はマップを高速で駆け抜ける覚醒キャリー(通称、キャリー山("ヤマ"ではなく"さん"))~ 一番下の通路を通り洞窟を通りぬけ、上か下どちらかの道をそのままぐるっと回ったあと拠点に突撃する。(どちらを行くかはランダムらしい、条件は不明)~ 暗殺が可能なのだが、キャリー山の攻撃力と防御力、その上魔法耐性まで高い。とにかく硬くて強い。~ 生半可なローグでは一撃で溶かされる。~ なのでCCアーマーで餅つきしつつ、ヒーラーと弓や銃で削っていくのが手堅い。~ もしも防御無視のプリンセスがいるなら最も確実なユニットになる。~ [[アザミ>忍者アザミ]]や[[カゲロウ>忍者カゲロウ]]を持っていれば、手っ取り早くスキルで暗殺してしまおう。~ #region(MAP) &ref(http://gyazo.com/cb059ce6b8888380426d9d8cf7a90fc9.png,ゴールドラッシュ:騎兵の急襲,672x448);~ #endregion ~ ~ ** ゴールドラッシュ:最終決戦 [#mission7] > ボスラッシュミッション、今日までのGRで出てきた敵が総出演する。素早く処理していかないと一気に壊滅させられる危険がある。~ 敵総数41と48の2パターンあり、敵の出現順などが異なる(どちらが選ばれるかの条件・法則などは要検証)。~ 難易度は昨日までのGRより上がっているため、適切なユニットを逐一配置・撤退・差し込みを行う必要がある。~ 戦力が不足気味な王子は特に忍者・ローグによる暗殺を積極的に狙ってみよう。各人の奮闘に期待する。~ 出撃枠に余裕があり[[セリア>聖霊の友セリア]],[[モニカ>駆け出し海賊モニカ]],[[キュテリ>怪盗キュテリ]]がいるならメンバーに入れておこう。~ (出現パターンは"より詳しく"に移しました。) ~ #region(MAP) &ref(http://yui.oopsup.com/readfile.php/aigiswiki/1412188003_0.png,ゴールドラッシュ:最終決戦,672x448);~ #endregion #region(より詳しく) ''敵総数41の場合''~ 時間経過で敵が出現?~ 最初に右上からサイラス、右下からバルバストラフが同時に出現。~ 2番目、左上からコンラッドが山賊手下達を引き連れ出現。~ 3番目、右下から猫耳アーチャーが複数出現し地形を無視して移動と停止を繰り返す。~ 4番目、右上からザラームが登場する。~ 5番目、右上からキャリーさんが登場。グルグル周りながら3回ワープしS字カーブの半分くらいまで突進、そしてまた2回ワープし、左上に現れたあと拠点へ向かって走り抜ける。~ 6番目、左上から暗黒騎士(砲撃)、右下からメーリスが出現。~ ~ ''敵総数48の場合''~ 最初に右上からサイラス、右下からバルバストラフが同時に出現。~ 2番目、左上から大量の山賊手下の後コンラッドが出現。~ 3番目、コンラドットほぼ同時に上中央の洞窟からキャリーさんが登場、すぐさま拠点へと向かう。ここまで出たすべての敵を倒すまで次の敵は出現しない。~ 4番目、右下から猫耳アーチャーが複数出現。~ 5番目、右上からザラーム出現。~ 6番目、右下からメーリス、右上から猫耳アーチャー、左上から暗黒騎士(砲撃)が間をほぼ置かず出現。~ #endregion ~ ~ //---------------------------------------------------------------- // ミッションを追加する場合は // アンカー名が重複しないように気をつけて下さい。 //---------------------------------------------------------------- // 以下コピペ用 //---------------------------------------------------------------- //** ミッション名 [#mission] //> //簡易説明~ //---------------------------------------------------------------- //#region(より詳しく) //#endregion //~ //~ ----------------------------------------------------------------- ** 攻略情報提供 [#e245031d] //いちいちイベントごとにリネームしなくて済むように./(ページ名)の構文にしました。 //攻略情報が書けないからダメなんだよ!って言うなら分ければ良いのよ //誰か気づいてやってくれるだろうと思っていたら誰もやってくれなかったので自分でやったよ!(`;ω;´) //雑談の方は増える前に古いものを消していけばバックアップの肥大化には当たらないと考えていますし、最悪途中で雑談2・雑談3と切り替えていけば大丈夫でしょう。 #pcomment(./情報提供,10,reply) ~ ~ ** 雑談 [#j876ebf9] //バックアップの上限アラートが出たらタイトルを「雑談2」のように変更し、pcommentの中で指定している名称を変更してください。コメントページは作らなくても勝手に増えます。 #pcomment(./雑談,10,reply) ~ ~ ** 雑談2 [#x08c3122] #pcomment(./雑談2,10,reply) ~ ~