竜人の侵攻 のバックアップ(No.2)






イベント概要 Edit

開催期間 Edit

  • 初回(2013/12/03〜2013/12/17 10:00)
  • 復刻1回目(2014/06/28〜2014/07/20の間の土日限定:計8日間)
  • 復刻2回目(2015/02/14〜2015/03/08の間の土日限定:計8日間)
  • 復刻3回目(2015/11/19〜2015/11/26 10:00)
  • 復刻4回目(2016/09/26 0:00〜2016/10/02 23:59)
  • 復刻5回目(2017/05/01 0:00〜2017/05/07 23:59)

イベント概要 Edit

  • ドラニア関連イベントの前半戦(後半戦は⇒ 竜姫の復活
    • レアリティゴールドのソルジャー『副官アリア』の入手チャンス
    • 後の竜姫の復活にて必要な素材を入手すれば、
      本イベントで手に入れた『封印されしドラニア』を『竜姫アーニャ』にクラスチェンジできる
      • 現在はクラスチェンジ素材が常時何らかの方法で手に入るように変更されている

初回開催時 Edit

 より詳しく

復刻 Edit

  • ミッション中にドロップする刻水晶(旧:竜水晶)を集め、交換所でユニットと交換できる
    • 封印されしドラニア ・・・刻水晶200個(100個)と交換。(復刻4回目までは刻水晶300個(250個)と交換)
    • 副官アリア ・・・刻水晶70個(50個)と交換
    • 時の聖霊 ・・・刻水晶500個と交換(復刻1回ごとに1体のみ交換可能)
    • 竜巫女エキドナ ・・・刻水晶100個(50個)と交換。(復刻4回目までは刻水晶150個(100個)と交換)
      • 復刻2回目以降は同一ユニットを所持している場合は必要刻水晶が()内の個数に減少、刻水晶交換ユニットを素材とした場合の出撃コスト減少の合成成功率が通常の2倍に変更
      • 復刻3回目以降は刻水晶交換ユニットを素材とした場合のスキルレベルの合成成功率が通常の2倍に変更
      • 復刻4回目からは後半戦竜姫の復活の報酬ユニット『時の聖霊』、『竜巫女エキドナ』も交換対象に追加
      • 復刻5回目以降は刻水晶の交換個数が一部変更
    • 交換可能期間
      • 復刻1回目 ・・・2014/06/26〜2014/07/24 メンテナンス開始まで
      • 復刻2回目 ・・・2015/02/12〜2015/03/12 メンテナンス開始まで
      • 復刻3回目 ・・・2015/11/19〜2015/12/10 メンテナンス開始まで
      • 復刻4回目 ・・・2016/09/21〜2016/10/20 メンテナンス開始まで
      • 復刻5回目 ・・・2017/05/01〜2017/05/15 23:59まで
    • 使わなかった刻水晶は次回復刻イベントに持ち越される
  • 復刻3回目にて「三人の王 神級」追加



データ Edit

ステージデータ Edit

 初回開催時〜復刻3回目一覧

現行(復刻5回目) Edit

ステージ名カリスマEXPG(★3)初期コスト出撃数ドロップ1ドロップ2ドロップ3ドロップ4ドロップ5
スタミナライフ敵の数(復刻3回目)

|竜人の侵攻:大地の大穴|20|190|750|10|8|~ |花束|弓兵アルス[3]|BG鉄の聖霊|BG女盗賊ハリッサ[3]|刻水晶x3
判定?回|0

|~|2|~|~|50|69|~|~|~|~|~|~|0

|竜人の侵攻:地底からの侵略|25|300|1125|10|8|~ |水晶|山賊バーガン[3]|BG銅の聖霊|BG山賊頭モーティマ[3]|刻水晶x3
判定?回|0

|~|2|~|~|50|58|~|~|~|~|~|~|0

|竜人の侵攻:竜を呼ぶ者|30|350|1500|20|8|~ |水晶|王国兵士ヘクター[4]|BG銅の聖霊|BG新緑の兵士フィリス[4]|刻水晶x3
判定3回|0

|~|3|~|~|15|67|~|~|~|~|~|~|0

|竜人の侵攻:ドラゴニュート|35|400|1875|20|8|~ |ルビー|BG見習い騎兵ミーシャ[5]|BG銀の聖霊|BG金色の盾ベルナール[5]|刻水晶x3
判定2回|0

|~|3|~|~|15|51|~|~|~|~|~|~|0

|竜人の侵攻:大侵攻1|35|400|1875|40|8|~ |ルビー|王国魔術師ロイ[5]|BG銀の聖霊|BG弓兵ソーマ[5]|刻水晶x3
判定2回|0

|~|3|~|~|15|58|~|~|~|~|~|~|0

|竜人の侵攻:大侵攻2|35|400|1875|40|8|~ |ダイヤ|王国兵士レオ[5]|BG金の聖霊|BG暗殺者セシリー[5]|刻水晶x3
判定3回|0

|~|3|~|~|10|54|~|~|~|~|~|~|0

|竜人の侵攻:大侵攻3|40|400|1875|40|8|~ |ダイヤ
判定2回|王国重歩兵ラセル[5]|BG金の聖霊|BG傭兵クレイブ[5]|刻水晶x5
判定2回|0

|~|3|~|~|10|62|~|~|~|~|~|~|0

|竜人の侵攻:竜人の王|40|450|2250|40|8|~ |ダイヤ|弓兵ウィルフレッド[7]|BG白金の聖霊|BG槍騎兵エレイン[7]|刻水晶x5|0
|~|3|~|~|5|89|~|~|~|~|~|~|0

|竜人の侵攻:三人の王 神級|90|450|3300|40|8|~ |刻水晶x5
判定3回|刻水晶x3
判定3回|-|-|-|0
|~|12|~|~|10|130|~|~|~|~|~|~|0

  • 復刻3回目では全アイテム・ユニット初回確定ドロップ
    • 前回開催時までで未入手のドロップは初回確定
  • ドロップするユニット横の[]内は入手時のLv

新規敵ユニット Edit

仮称行動タイプ
B{弱点特攻}
攻撃
属性
HP攻撃力防御力魔法耐性攻撃間隔備考
対処法
リザードマンランサー(緑)
0f16421145b0899d8ecd432757386ee3.png
近接
B{ドラゴン}
物理800(補正0.8)
900(補正0.9)
400(補正0.8)
450(補正0.9)
1500全体85
発生16
ドラゴニュートウォリアー
6476593f8de09affa13f39becfb0824f.png
近接
B{ドラゴン}
物理3200(補正0.8)
3600(補正0.9)
560(補正0.8)
630(補正0.9)
3000全体95
発生10
ドラゴニュートメイジ(赤)
8958524d5c8be273c092ee6f418ee4d7.png
遠距離
B{ドラゴン}
魔法4800(補正0.8)
5400(補正0.9)
5004000全体90
弾発生15
移動60
・範囲魔法攻撃
・近接ユニットでブロックして
 攻撃範囲外からヒーラーで回復
ドラゴニュートキング
e7b09fb9f5433ecdd4d98a78fbc8342e.png
近接
B{ドラゴン}
物理6400(補正0.8)
7200(補正0.9)
600(補正0.8)
675(補正0.9)
4000全体90
発生10
仮称行動タイプ
B{弱点特攻}
攻撃
属性
HP攻撃力防御力魔法耐性攻撃間隔備考
対処法
三人の王 神級で出現
リザードマンソルジャー(青)
f747f6b3824a4f7f2773e3ebe2219aac.png
近接
B{ドラゴン}
物理900(補正0.9)360(補正0.9)1500全体43
発生8
・移動速度が速い
リザードマンアクス(青)
2139bbd0aed1a6ed7a17ff833af0cd2e.png
遠距離
B{ドラゴン}
物理540(補正0.9)30000全体65
弾発生30
移動25
・単体物理攻撃
・移動速度がやや速い

補正 大地の大穴:0.8 地底からの侵略:0.8 竜を呼ぶ者:0.8 ドラゴニュート:0.9 大侵攻1:0.8 大侵攻2:0.8 大侵攻3:0.8 竜人の王:0.8 三人の王 神級:0.9

表記や補正についての説明は敵ユニットのページを参照

  • 初回開催時、ドラゴニュートメイジ(赤)は物理攻撃だったが復刻以降は魔法攻撃に変更された
    • そのため初回開催時の攻略や動画は通用しない場合があるので注意

会話 Edit

 ネタバレ注意

攻略 Edit

竜人の侵攻:大地の大穴 Edit

突如出現した大穴から
這い出してくるものは…
闇の種族の侵攻が始まる!

小手調べ、と言うにはやたらと長い時間延々とゴブリンが湧き続けるだけのミッション。

途中にメイジ(黒)が1体、ラストにリザードマンランサー(緑)が2体ほど出現するが特に問題になるような要素はないだろう。

 MAP
 動画




竜人の侵攻:地底からの侵略 Edit

竜の鱗をもつ竜人には
魔法で立ち向かえ!

最初にバンデットが2体出現、その後追加でもう1体出現。順次右手の大穴からゴブリンと竜人戦士(槍)が出てくる。

ゴブリンの数が多く、リザードマンランサー(緑)は防御力が高いのでまとめて処理のできるメイジを配置したい。

 MAP
 動画




竜人の侵攻:竜を呼ぶ者 Edit

巨大な縦穴から出てくる
ものは…
邪悪な竜から田園を守れ

大穴からは竜人戦士(槍)が混じったゴブリンラッシュ。

10体目前後に上下の道からソルジャーが登場するのでT字部分で迎撃できるようにしておきたい。

中盤には飛行系のドレイク(赤)が1体、ラストには初登場のドラゴニュートウォリアーが2体出現。

どちらも防御力がやや高めなので、育成段階の王子はウィッチやメイジなどの魔法攻撃ユニットが効率よくダメージを与えられる。

 MAP
 動画




竜人の侵攻:ドラゴニュート Edit

竜人の本当の狙いは
女神の神殿
竜人との総力戦だ!

※復刻版

R{ドラゴニュートメイジの魔法が防御無視になっている}。

昔の動画を参考にしたり、昔と同じ感覚で挑むと思いがけず犠牲者が出ることも。

魔法系ボスとタイマンできる職業を差し込み、爆風範囲外から回復できるCCヒーラーで対応しよう。

また爆風に巻き込まれそうなユニットも、回復の分散を避ける意味でも退避すること。

 MAP
 動画




竜人の侵攻:大侵攻1 Edit

ついに開始された竜人の
大侵攻に立ち向かえ!
 MAP
 動画




竜人の侵攻:大侵攻2 Edit

居住区を進軍する竜人の
軍勢を迎え撃て!

ドラゴニュートメイジが出てこないマップ。

 MAP
 動画




竜人の侵攻:大侵攻3 Edit

人々の生活の場を踏みにじる
竜人を撃退せよ!
 MAP
 より詳しく
 動画




竜人の侵攻:竜人の王 Edit

竜人の王との決戦
絶え間なく押し寄せる
敵の軍勢を倒せ!

大道マップに大量の敵が押し寄せ来るステージ。

近接・遠距離ユニットをバランスよく組み合わせ、配置・撤退を繰り返し陣形を整えていく。

弓やウィッチは未CCだと中央の敵に攻撃が届く機会が乏しいのでメインのダメージソースはメイジとなる。ヴァレリーのスキルが多いに役に立つので一人は欲しいところ。

ステージ終盤にドラゴニュートメイジ2体、ドラゴニュートウォーリア2体、ドラゴニュートキング1体が出現。

それぞれ1体ずつを近接が受け持ち処理していく。この際プリンセスがいると大分状況が楽になるので所持しているなら投入したい。

ドラゴニュートメイジの範囲攻撃を複数のユニットが食らうと一気に崩壊するので、

メイジを相手にする際は自軍ユニットがメイジの範囲に巻き込まれないよう縦一直線に並ばないように注意する。

適宜処理の終わった近接から撤退し、残りの近接にヒーラーの支援が行くようになれば余裕が出てくるだろう。

 MAP
 より詳しく
 動画




竜人の侵攻:三人の王 神級 Edit

竜人の王達が兵力を集結!
総兵力百を超える、
竜人軍の進軍を阻止せよ!

大道マップに大量の敵が押し寄せ来るステージ。

幸い敵は弱くライフに余裕がある。

基本的には竜人の王マップの侵攻速度と敵数が増しただけのマップだが、新たに追加された青竜人2種が厄介。

遠距離ユニットの質や配置次第では手斧攻撃を受けて倒されたり、走り抜けられてしまうことがある。

メイジが非常に有効なマップではあるが、HP管理には気を配り、移動速度の早い敵に対しては弓などでフォローしていきたい。



なおドロップは以下の通り。

刻水晶3:ドラゴニュートメイジ直後に出てくる下側のリザードマンソルジャー(青)、下側のドラゴニュートメイジ(緑)、ドラゴニュートキングの後ろを走るリザードマンソルジャー(青)の中央段の集団3匹目

刻水晶5:最初に走ってくる上側のリザードマンソルジャー(緑)、ドラゴニュートメイジ(赤)、中央のドラゴニュートキング


 MAP
 より詳しく

動画 Edit


コメント Edit

攻略情報提供 Edit


過去ログ1



このコメント欄は攻略に関する情報提供を目的としています。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 三人の王は覚醒シーフ入れると100% -- 2015-11-25 (水) 19:14:45
  • 大侵攻3の効率いいな 20周程でスタ比2.5 時間効率は悪いけど -- 2016-09-29 (木) 17:50:15
  • 三人の王、未覚醒シーフは5ドロしたからデフォが95%かな? 覚醒でフルドロ確定なら -- 2016-09-30 (金) 03:09:03

  • ここから復刻5回目
  • 復刻欄の交換可能期間の本来は"復刻5回目"の所が"復刻4回目"となっていたので修正しておきました。 -- 2017-04-30 (日) 13:08:19
  • 竜人の侵攻:大地の大穴 刻水晶x1x2→刻水晶x3x1 -- 2017-05-01 (月) 00:15:56
  • 竜人の侵攻:地底からの侵略 刻水晶x1x3→刻水晶x3x1 -- 2017-05-01 (月) 00:22:20
  • 1.5倍中に周るならやっぱ大侵攻3が一番効率ええんかな? -- 2017-05-01 (月) 06:56:10
    • 副産物込みなら大侵攻3で、覚レダあっても刻の確率55ぐらい(体感)だから下手すると禿げるかも -- 2017-05-01 (月) 11:58:18
  • 竜人の侵攻:大侵攻3 記載の方法だとメイジの攻撃で王子とd弓が炭になる。機を見計らってヒーラーを分厚くして背後にメイジを -- 2017-05-01 (月) 13:40:02
  • ドラゴニュートメイジ(赤)の爆風が広がっています。仕様か不具合か不明ですが気を付けてください。 -- 2017-05-02 (火) 00:47:06
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメントに関してガイドライン変更:「削除を可」→R{「コメントアウトを可」}



ドロップ集計 Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 三人の王 9週 刻205 ドロップupなし -- 2015-11-26 (木) 02:20:17
  • 三人の王 27週 刻620 ドロップUP無し -- 2015-11-26 (木) 07:14:24
  • 大侵攻3 43周 刻205 ラセル27 ダイヤ6 クレイブ4 金5 -- 2015-11-26 (木) 10:04:52
  • 大侵攻2 10周 刻45 レオ4 ダイヤ2 セシリー1 金0 覚醒キュテリ・覚醒レダ有り -- 2016-09-26 (月) 20:58:57
  • 三人の王 32周 刻765 ノーマルレダ有り 一度だけ5ドロ確認、元ドロップ設定が95%よりは96%の方が可能性高いかな -- 2016-09-28 (水) 23:29:59
  • 大侵攻3 10周 刻10 ラセル2 クレイブ1 未レダと未アニータ 有り 今日なんかオカシイ・・・ -- 2016-10-02 (日) 17:02:58
  • 大侵攻3 100周 刻460ダイヤ17クレイブ10ラセル50金精霊21 ドロup無し 初回確定分は除いています -- 2016-10-02 (日) 20:04:20
  • 三人の王 20周 刻468 未覚醒レダ (刻5は全ドロしました) -- 2016-10-02 (日) 20:58:36
  • 三人の王 50周 刻水晶5*144 刻水晶3*145 (=刻1155) -- 2016-10-05 (水) 14:32:30

  • ここから復刻5回目
お名前:

 
ミッション名 / 周回数 / ドロップ内容 / 備考 これらが分かるように投稿して下さい。
初回確定ドロップの場合、初回分は除いて報告して下さい。
ジュノン/モニカ等の確率アップのアビリティをもつユニットを編成に含んでいる場合は備考欄へ記述してください。(編成に入れていない場合は不要です)
例:魔物退治極5周 オデット3 カリオペ1 ロイ2 魔水晶0 モニカ編成に含む









ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS