千年戦争アイギス Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 合成
合成
の編集
''※注意'' シルバーユニット以上を餌にする合成は育成を一通り終えて、''ユニットが余り出してから''行うものです。 課金によるガチャでいくらでも補充できるのでなければ、育成段階(例えば王城奪還前)までは必要ありません。 逆にストーリーミッションでの確定入手分を使ってしまうと[[クラスチェンジ]]用の素材が足りなくなって停滞する恐れもあります。 ''新規プレイヤーの方はまず[[クラスチェンジ]]に必要なユニットを確保しましょう。'' ~ #contents ~ *基本仕様 [#c76874d9] -ユニットを合成継承することで、経験値を得られる --王子以外のユニットは、合成でしか経験値を獲得できない --王子は合成不可 -合成継承に使われたユニットはなくなる --以下、継承で消える方のユニットを合成「素材」と呼ぶ --取得数が限られているシルバー以上のユニットは合成素材以外にも必要なので注意 -素材ユニットの種類によっては、出撃コストやスキルも変化する -得られる経験値は素材ユニットによって異なる --合成の経験値に関しては[[経験値]]を参照のこと -合成にはお金(ゴールド)が必要 --合成金額は、合成元のユニットレベルによって変化する -戦闘に出せない合成専用ユニットもある --これらのユニットを素材にすると高い経験値を獲得できる -1回の合成で4体まで合成可能 --一部の合成専用ユニットは1体でしか合成できない -合成終了後に、素材ユニット枠をクリックすることで、連続合成が可能 -[[クラスチェンジ]]や[[覚醒]]とは異なる --クラスチェンジや覚醒のつもりで合成しても、ただ消費するだけなので注意 ~ *コスト減少 [#z3d79b22] ''同名ユニットを合成''すると、一定確率でコストが下がる。コストは限界値に近づくほど下がりにくい。 合成のレアリティが''シルバー以上の場合、最初の1回目のみ100%の確率で下がる。'' ~ 東方の戦士イベント以降、イベントユニットにコストが-4以上下げられるものが増え始め、 現在ではイベントユニットの下限が-5、ガチャユニットの下限は-3のものが多い。 ~ ''[[クラスチェンジ]](以下CC)後もコスト減少値は引き継がれる''。 CC後のユニットに、同名ユニットの未CCを合成しても、コスト減少判定はある。 一度の合成で同名ユニットを複数枚合成した場合、その枚数分だけコスト減少判定が行われる。 ~ ただしCCする際の素材選択時に同名ユニットを使っても、合成時とは違いコストは下がらないので注意。 ~ ゴールド以上ではクラスチェンジするとスキルが変わるユニットが存在する。 その場合未CCで合成させてコスト減少だけを狙うのではなく、CCさせてスキルの強化も一緒に行うと良い。 特に初回はコスト、スキルともに100%上昇するため、余裕があればCCさせて合成しておきたい。 ~ ちなみに刻水晶復刻のイベントユニットの場合2回目までコストが確定で下がる。 また、[[時聖霊>フルール]]を使えば下限でない限り確実にコストが下がる。 ~ *スキル強化 [#n0665ee4] ''同じ名前のスキルを持っているユニット、もしくは技強化の聖霊[[クリスティア]]などを合成''すると、一定確率でスキルLvがあがる。 最初の1回目(スキルレベル1→2の時)のみ100%の確率で上がる。 (刻水晶復刻のイベントユニットの場合のみ2回目も確定で上がる(最大レベルが5の場合)) この場合同じ名前のスキルであれば良いので、スキルが同じなら違うユニット同士の合成でも構わないが確定にはならない場合もある。 (技強化の大聖霊[[ムジカ]]も確定、光彩の聖霊[[フェス]]は最大まで一気に確定で上がる) ~ スキルレベルはユニットによって異なるが、最大レベルが5の場合、1/5〜5/5のように表記される。 ''[[クラスチェンジ]]後にスキルが変わる場合、スキルレベルは引き継がれず、1/5に戻る''。 ''注意すべき点として、攻撃力強化Iと攻撃力強化IIなど同じ名前のスキルでもランクが違うと別スキルとして判定される。'' ~ //また、ユニットのLvが上限までカンストしていても、スキルレベルが4/5以下ならスキルレベル上昇判定はある。 一度の合成で同名スキル所持ユニットを複数枚合成した場合、その枚数分だけスキルレベル上昇判定が行われる。 (例:CC済Lv50スナイパーダニエラのスキルレベル3/5に対し、同名スキルを持つウィッチカリオペを一度に2枚合成すると、スキルレベルは4/5もしくは5/5になる可能性がある。) ~ スキルは高レベルなほど上がりにくい。 レベル3/5や5/10までは比較的確率は高いが、カンスト直前の5/5や10/10は極端に低く、相当の運が必要。 虹の聖霊の方が上昇率は高いようなので、高レアリティなユニット、もしくはカンスト直前で使うのがいいだろう。 ~ スキルレベル上昇の成功率については、概ね以下のような調査結果がある。 ・上昇後にスキルレベルが2になる場合:100% ・上昇後にスキルレベルが3以上最大レベル半分以下になる場合:50%(虹精霊の場合75%) ・上昇後にスキルレベルが最大Lvの半分以上最大Lv未満になる場合:25%(虹精霊の場合50%) ・上昇後にスキルレベル最大になる場合:5%(虹精霊の場合25%) ~ - ''履歴'' 【2015年7月30日 おしらせより】 ■刻水晶で交換できるユニットの 一部仕様を変更 刻水晶と交換できるユニットを ベースに合成継承をおこなうと、今後は、 スキルレベル上昇の成功率が2倍に アップします ※同じスキルを持つユニットを合成した 場合の成功率であり、虹聖霊を 使用したときのスキルレベル上昇の 成功率は対象外です。 ※刻水晶で交換できる同名のユニットを 素材にした場合、出撃コスト減少の 成功率も2倍になります。 ~ *聖霊 [#s9261cfb] 合成専用ユニット。 「精霊」ではなく「聖霊」である。 ~ 聖霊自身は経験値を持っておらず、自分以外の合成素材の経験値を1.5倍、ベースとなるユニットと聖霊のレアリティが同じなら2倍になる。 聖霊の効果は重複するので、合成素材+聖霊3枚なら1.5の3乗で3.375倍、''餌+同一レアリティの聖霊3枚''なら2の3乗で ''8倍'' となる。 //そのため、育てたいレアリティの聖霊を集めることになる。 //なお、色の違う聖霊を混在しても効果は重複する。~ ~ また[[クラスチェンジ]]にも同色の聖霊が1枚必要。 ~ 聖霊の主な入手先は下記。入手手段が限られているものもある。 また緊急イベントで入手できる場合もある。 |~レアリティ|~[[チャレンジクエスト]]|~[[曜日ミッション]]|~その他| |''鉄''の聖霊[[アイナ]]|[[腕試し>チャレンジクエスト/腕試し]]|CENTER:-|| |''銅''の聖霊[[サラ]]|[[ラッシュバトル>チャレンジクエスト/ラッシュバトル]]|CENTER:-|| |''銀''の聖霊[[シリル]]|[[低コストバトル>チャレンジクエスト/低コストバトル]]|[[聖霊救出]]&br;(火曜・土曜)|| |''金''の聖霊[[ニナ]]|[[巨大な敵>チャレンジクエスト/巨大な敵]]&br;[[ファランクス2>チャレンジクエスト/ファランクス2]](※)|~|[[魔水晶交換>交換所]]| |''白金''の聖霊[[セリア]]|[[ファランクス2>チャレンジクエスト/ファランクス2]]&br;[[ファランクス3>チャレンジクエスト/ファランクス3]]|~|[[魔水晶交換>交換所]]| |''黒''の聖霊[[フローリカ]]|[[低コストバトル3>チャレンジクエスト/低コストバトル3]]&br;[[小人と巨人>チャレンジクエスト/小人と巨人]](※)&br;[[ファランクス3>チャレンジクエスト/ファランクス3]]|~|[[魔水晶交換>交換所]]| |''虹''の聖霊[[クリスティア]]|CENTER:-|~|緊急ミッションの☆獲得、アイテム収集、ドロップコンプリート報酬、大討伐ミッション報酬&br;[[ログインボーナス>各種ボーナス]](スペシャルカード以上のみ)| |聖霊女王[[グラディス]]|CENTER:-|~|☆獲得報酬、大討伐ミッション報酬&br;[[ログインボーナス>各種ボーナス]](スペシャルカード以上のみ)| |''時''の聖霊[[フルール]]|CENTER:-|CENTER:-|イベント報酬、刻水晶交換(一部イベント時のみ)、[[虹水晶交換>交換所]](2016年12月1日追加予定)| -※ファランクス2は巨大な敵より確率は下がるが、白聖霊と一緒に狙うことが可能。~ -※小人と巨人は難易度は低コストバトル3より高いが、黒聖霊のドロップ率が高い。 //金白狙い→ファラ2、金黒狙い→小人巨人、白黒狙い→ファラ3等とあるのでそれぞれ変更 ~ また経験値nのユニットを合成素材にする場合、聖霊の枚数毎の計算は以下の通りとなる。~ |~ |~聖霊3枚|~聖霊2枚|~聖霊1枚| |2倍|n*2*2*2=8n|(n+n)*2*2=8n|(n+n+n)*2=6n| |1.5倍|n*1.5*1.5*1.5=3.375n|(n+n)*1.5*1.5=4.5n |(n+n+n)*1.5=4.5n| |~ |~聖霊3枚(2倍が2枚)|~聖霊3枚(2倍が1枚)|~聖霊2枚| |混合|n*2*2*1.5=6n|n*2*1.5*1.5=4.5n|(n+n)*2*1.5=6n| ~ *合成費用と節約方法 [#h2966ef3] #region(合成費用と節約方法) ''始めに'' 合成はレベルが上がると費用が増えるので、合成費用が不足しがちです。 また必要経験値も増えるので、必要ユニット数も増えていきます。 その節約方法をまとめました。 つまり合成費用や消費ユニット数をあまり気にしないのであれば、ここから先は特に必要ありません。 ~ ''節約の基本'' 合成料金の計算式は、(160+現在Lv×40)×素材枚数 G になります。 またレベルが上がると必要経験値も増えていきます。 したがって高レベルになればなるほど必要なユニット数が増え、必要なゴールドがさらに増えていきます。 これをいかに効率的にして節約するかで金額がかなり変わってきます。 ~ -合成素材はなるべくまとめて合成。 --4体ずつ合成すると、4体とも低いレベルの時の金額で済むので節約できます。 --レベルアップ寸前までは1枚ずつにするとさらに節約が可能です。 ---例えば次レベルまで「あと120」の場合、80を1体合成してから80を4体合成。 -経験値の高い素材はなるべく高レベルで使用。 --全部高レベル餌で育てるのがもちろん一番安く済みますが、それ以外を売っていると逆に効率は下がります。 --育成対象が1体だけでなければ、合成先を分けることで効率があがります。 ---これは低レベル時の差額より高レベル時の差額の方が大きくなるからです。 ---例えば、Lv20まではアイアンのみ、Lv30から混在、Lv40からはブロンズのみ、など。 -職業ボーナスが得られる組み合わせがあればそれを選ぶ。 --鉄ユニは+10、銅ユニは+30なので、場合によっては数割増しになる場合も。 ---例えばアーチャーに合成する場合、鉄ソルジャーLv9と鉄アーチャーLv7は同じ80。 ---これが、銅アーマーLv13なら130、銅アーチャーLv12だと155と、逆転します。 -聖霊を混ぜて獲得経験値を増やして合成回数を減らす。 --下に別途まとめてあります。 -目標レベルから逆算して端数を出さないようにする。 --必要経験値から逆算することで、端数のための高額な合成費用を避けることができます。 --特に高経験値ユニットの場合は端数の金額も大きくなります。 ---例えば銀Lv39であと40足りない場合、 ---先にプラチナアーマーを8倍合成すると残り1体分の金額が1720Gから2120Gと10レベル分の400Gの差が出ます。 ---これが2体分不足なら2倍の800Gとさらに差が大きくなります。 --代表的なものは[[経験値]]ページの「プラチナアーマー8倍煮込みを何回すれば良い?」を参照。 --他の合成素材を使う場合は個別計算が必要になります ---「アイギス合成sim」で検索すると色々捗ります ''聖霊の集め方と使い方'' 聖霊は同じ色なら2倍、違う色でも1.5倍になります。 複数枚使った場合は加算ではなく乗算されるので、まとめるとさらに効率がよくなり、最大8倍まで上昇します。 ~ -聖霊は基本的には[[チャレンジクエスト]]で集めます。 --初心者は、好感度アイテムも不足しているので、基本的にスタミナは全てチャレンジクエストに回すと育成が早く進みます。 -イベントマップでも入手できる場合がありますが、聖霊だけを狙うならチャレンジクエストの方が効率が上です。 -銀聖霊を集めるなら [[低コストバトル>チャレンジクエスト/低コストバトル]]。 --特に最初は銀ユニットの育成が中心になるので、余ったスタミナは全部 [[低コストバトル>チャレンジクエスト/低コストバトル]]に使うのが一番効率がいいです。 -金聖霊なら [[巨大な敵>チャレンジクエスト/巨大な敵]]。 --金聖霊と白金聖霊が同時にドロップする[[ファランクス2>チャレンジクエスト/ファランクス2]]も人気ですが、聖霊ドロップ率は下がります。 -曜日ミッションの[[聖霊救出]]はいかにも聖霊を集めるのに向いてるように思えますが、上級者向けです。 --虹聖霊を狙いつつ他の上級聖霊を稼ぐのが主流です。 --スタミナだけでなくカリスマも消費するので、周回コストも高いです。 -[[聖霊の友セリア]]が出撃メンバーに居ると聖霊ドロップ率がアップします。 --ただし覚醒前は+2%、覚醒後は+3%なので効果の体感はしにくいです。 ~ 聖霊の使い方は、進行速度によって変わってきます。 特に育成の段階と、イベントへの参加度合いによるスタミナの消費量で大きく変化します。 -初期の育成段階では、スタミナはチャレンジクエストに回せるので、銀聖霊のストックを増やしやすいです。 --銀聖霊は[[CC>クラスチェンジ]]や高経験値ユニットの合成だけでなく、高レベル銅ユニットに混ぜていく余裕があります。 --ブロンズを使ってシルバーを育成する場合は、ブロンズ2体と銀聖霊2枚でも8倍になるので聖霊を3枚使うより効率的です。 -鉄聖霊はアイアンユニットを育てる必要性が限りなく低いため、ブロンズユニットやシルバーユニット以上に使っていきましょう。 -銅聖霊はブロンズユニットを育てている場合は、無理にシルバー以上に混ぜる必要はなく、ブロンズに使っていけば節約になります。 --特に初期は、コストを下げやすいブロンズも育てておくのがお勧めです。 -育成がある程度済んでイベントに参加するようになると、チャレンジクエストに回すスタミナの余裕がなくなり、聖霊が手に入りにくくなります。 --この場合聖霊が貴重になるため、高経験値ユニットを8倍合成するのが主体になってきます。 --イベントの種類とドロップ設定によっては聖霊が大量に手に入る場合もありますが、大抵はチャレンジクエスト周回の方が多く入手できます。 -プラチナ以上のユニットを育成する場合、聖霊の入手コストが高いため、銀以下の聖霊を混ぜることもよく行われます。 -黒聖霊の使い方として、ブラックユニットがおらず、聖霊だけが大量にある場合、レアリティが下のユニットに使う手もあります。 --ただし黒聖霊を再度集めるには、コストがかなりかかります。 --イベントキャラで入手機会がないわけではないので、枠を拡張してでも温存することをお勧めします。 ~ このように、在庫とスタミナの使用先で大きく変化しますので、標準的な指標はありません。 ~ ''高経験値ユニットを合成する場合の節約方法'' -シルバーユニット以上を餌にする場合。 --同色の聖霊3枚と合成が基本になります。 --ストックがCC・覚醒素材用以上に増えたりした場合、コスト下げ・スキル上昇なども兼ねて使うのがお得です。 --Lv10くらいまでアイアンやブロンズで上げてから聖霊3枚で合成すると経験値と合成金額がお得な場合があります。 ---未CCならLv10、CC後(またはCCのない)のユニットであればLv20まで上げておくと金銭効率が高くなります。 -ゴールドユニット以上を餌にする場合。 --女ユニット経験値3倍や男ユニット経験値2倍期間を待つ。 ---いつくるか分かりません。 ---ガチャユニットのみなので、ガチャから出ないユニットは効果がありません。 ---3倍や2倍になるのはLv1での経験値のみで他のボーナスは倍増しません。 -[[プラチナアーマー]](白バケツ)を利用する場合。 --同色の聖霊3枚と合成が基本になります。 ---それが揃わない場合は聖霊取得を優先しましょう。 --ランクアップでもらえる2体分はLv40シルバーユニットをLv50にしてクラスチェンジさせると、金銭効率と経験値効率が高くなります。 ---プラチナ以上やCC後用に取っておく手もありますが、先にCCを済ませると[[黄金の鎧]]の上級が早く回れるようになるため、最初の数体は使うべきです。 --ゴールドユニットを先にCCさせたい場合は、Lv41手前まで上げる必要があります。 ---ゴールドの場合、聖霊取得機会も結構あるので、Lv41手前まで聖霊をあまり使わずにレベルアップできるのであれば優先するのも手です。 ---プラチナ以上の場合、聖霊取得機会が少なめなのと、クラスチェンジにシルバーユニットを3体も使用するため初期は後回しの方が無難です。 ~ ''参考資料'' ~ レベル別合成費用の上がり方 |育成対象レベル|合成用ユニット|ユニット数|費用|差額|h |シルバーLv1→Lv30|Lv9アイアン(Exp80)|50体|45,360 G|| ||Lv9ブロンズ(Exp110)|32体|32,880 G|12,480 G| |シルバーLv30→Lv40|Lv9アイアン(Exp80)|50体|76,320 G|| ||Lv9ブロンズ(Exp110)|37体|56,400 G|19,920 G| |シルバーLv40→Lv50|Lv9アイアン(Exp80)|100体|193,880 G|| ||Lv9ブロンズ(Exp110)|73体|141,160 G|52,720 G| ~ 投入方法による差 |育成対象レベル|合成用ユニット|投入方法|費用|差額|h |シルバーLv40→Lv50|Lv15ブロンズ(Exp140)|1体ずつ|115,320 G|| |||常に4体ずつ|112,560 G|2,760 G| |||寸前まで1体ずつで4体合成|112,080 G|3,240 G| ~ 8倍合成で得られるレベル増加分の経験値と素材レベル上げに必要な経験値との差 ※CCはCC後とCCの無い職。また経験値が減らない限界値なので、合成費用効率は下がる場合もあります。 |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |CENTER:~Lv|~増加Ex|~8倍||>|CENTER:~シルバー||>|CENTER:~ゴールド||>|CENTER:~プラチナ/サファイア||>|CENTER:~ブラック|h |~|~|~|~|CENTER:必要Ex|CENTER:差|~|CENTER:必要Ex|CENTER:差|~|CENTER:必要Ex|CENTER:差|~|CENTER:必要Ex|CENTER:差| |10|63|504|~|400|+104|~|433|+71|~|466|+38|~|500|+4| |11|70|560|~|502|+58|~|543|+17|~|585|P{-25}|~|627|P{-67}| |12|77|616|~|607|+9|~|658|P{-42}|~|708|P{-92}|~|759|P{-143}| |13|84|672|~|718|P{-46}|~|777|P{-105}|~|837|P{-165}|~|897|P{-225}| |>|>||~|>||~|>||~|>||~|>|| |CC28|540|4320|~|||~|3743|+577|~|4031|+289|~|4319|+1| |CC29|560|4480|~|||~|4034|+446|~|4344|+136|~|4655|P{-175}| |CC30|580|4640|~|||~|4333|+307|~|4666|P{-26}|~|5000|P{-360}| |CC31|600|4800|~|||~|4701|+99|~|5062|P{-262}|~|5424|P{-624}| |CC32|620|4960|~|||~|5083|P{-123}|~|5474|P{-514}|~|5865|P{-905}| ~ **例 [#i127d0d2] ''初心者が初期シルバーユニットでクラスチェンジ(CC)を目指す場合の一例'' -Lv20まで鉄のみ -Lv20から鉄と銅を混在 -Lv30から銅のみにして鉄は他の低レベルに -Lv35から銅2体と銀聖霊2枚での合成も混ぜていく -Lv40からプラチナアーマーと銀聖霊3枚で合成 --プラチナアーマー1体(経験値1000)、と銀聖霊3枚(2×2x2=8倍)の合成で取得できる経験値は8000 --シルバーがLv40からLv50になるために必要な経験値も8000 --高レベル帯は合成の数をこなすと費用がかさむので、1回の合成で一気に40→50へ上げる -Lv50ユニットが完成したのでCC ~ **シルバーユニット預かり所を利用する方法 [#u1ed3f7e] 最大までボックス拡張をしたうえで第2兵舎・第3兵舎まで購入するとシルバーユニット預かり所が使えるようになります。 ここに預けるとユニットはLv1、コスト・スキルも初期化されるのですが、Lv30以上の場合銀専用聖霊[[アムール]]を入手できます。 これを利用すると安価で育成が進むうえに、経験値の移し変えも可能になります。 ~ 手順 -育てたい銀ユニAをLv30にする -別の銀ユニBをLv30にする --委任できる一番上のマップで落ちる銅ユニと同じクラスにすると経験値ボーナスが入るので効率が上がる -銀ユニBを預ける -もらえたアムールを銀ユニAに合成 --Lv30に合成するとLv40になる -これを繰り返す --銀ユニBを受け取るのもいいがLvが上の別の銀ユニCがあればそれを使う --2回でLv40→Lv45→Lv50になる ~ ---- #endregion() ~ ''プラチナアーマー・高経験値ユニット合成例'' -シルバーユニット --餌ユニットx1+銀聖霊x3 ---銀聖霊は獲得コストが低いので同色3枚が無難 ---鉄聖霊・銅聖霊もチャレンジクエストで入手する場合は同じスタミナが必要なのでわざわざ取るのは無意味 ---プラチナアーマーを餌にする場合、Lv40まで上げればLv50の上限に -ゴールドユニット --餌ユニットx1+金聖霊x3 ---金聖霊の獲得コストは銀聖霊よりは高いが入手頻度が高いので同色3枚推奨 ---プラチナアーマー以上の餌の場合は素直にこちらで --餌ユニットx2+金色聖霊x2 ---最高倍率の8倍をキープする場合 ---餌ユニットの数が豊富な場合に有効 -プラチナ・ブラックユニット --餌ユニットx1+同色聖霊x3 ---8倍合成 ---経験値的には最高だが、聖霊を3倍消費するので消費速度も激しい ---白金聖霊や黒聖霊になると入手コストがかなり高くなるので消費枚数が多いと数をこなせなくなる ---育成候補のレアリティがばらけていたりして、聖霊に余裕がある場合でないと厳し目 --餌ユニットx2+同色聖霊x2 ---最高倍率の8倍をキープする方法 ---ガチャで大量に引いたり牧場ユニットを消費する場合に ---餌1体辺りは4倍止まり --餌ユニットx1+同色聖霊x2+他聖霊x1 ---6倍合成 ---これを2回やるくらいなら8倍と4.5倍に分けた方が上になる、合成費用でも劣る ---これに限らず、倍率の異なる聖霊を混ぜる使用法は端数処理用と思っていい --餌ユニットx1+同色聖霊x1+他聖霊x2 ---1回の合成では4.5倍、上と同様に端数処理用 ---他色の聖霊があまっている時などに安い聖霊2枚を追加することで上の餌2同色2よりは効率を上げられる ---しかし2回やると9倍で、6倍+3.375倍=9.375で若干落ちる ---3回やると14.5倍で、8倍+3.375倍x2=14.75より若干落ちる --餌ユニットx1+他聖霊x3 ---貴重な同色の聖霊は使わず3.375倍 ---聖霊が溜まるの待てない場合に ---8倍で使い切った後の手段だが、複数回を前提に8倍と合わせると効率的にも案外悪くない --餌ユニットx2+他聖霊x2 ---牧場ユニットを大量に消費しつつ経験値も稼ぎつつ聖霊数も抑えたい場合 ---例えば牧場白Lv15を餌にした場合Lv26から始めれば5回10体、Lv1からでも6回12体でLv50に到達し、銀聖霊なども同数で済む ---いわゆる2枚教 --餌ユニットx3+同色聖霊x1 ---牧場ユニットを大量に消費しつつ経験値も稼ぎつつ聖霊数も限界まで抑えたい場合 ---例えば牧場白Lv15を餌にした場合Lv21から始めれば4回12体、Lv1からでも5回15体でLv50に到達し、白金聖霊も回数分で済む ---いわゆる3枚教 ---同色の代わりに他聖霊を使った場合、4.5倍で2枚教と同じ回数が必要 ---2015/01/28のアップデートで結晶による回復が上限突破する仕様に変更され、スタミナ端数処理が不要になり聖霊取得数が減ったため実用性が上昇 ---4枚教は経験値が増えないのでここでは扱いません -サファイアユニット --餌ユニットx1+聖霊女王x3 ---[[グラディス]]を3枚使うと8倍に ---入手機会は増えたがまだまだ限定的 --餌ユニットx1+他聖霊x3 ---回数を増やす場合、聖霊の入手難度的にはこちらがメインになるはず ---ドロップコンプ系のイベントで余った銅・鉄や、銀聖霊辺りの消費先にも ~ ---- *コメント [#bd70514a] #region(このページへのコメント,close) #pcomment(reply) #include(コメント欄注意書き) #endregion ~
''※注意'' シルバーユニット以上を餌にする合成は育成を一通り終えて、''ユニットが余り出してから''行うものです。 課金によるガチャでいくらでも補充できるのでなければ、育成段階(例えば王城奪還前)までは必要ありません。 逆にストーリーミッションでの確定入手分を使ってしまうと[[クラスチェンジ]]用の素材が足りなくなって停滞する恐れもあります。 ''新規プレイヤーの方はまず[[クラスチェンジ]]に必要なユニットを確保しましょう。'' ~ #contents ~ *基本仕様 [#c76874d9] -ユニットを合成継承することで、経験値を得られる --王子以外のユニットは、合成でしか経験値を獲得できない --王子は合成不可 -合成継承に使われたユニットはなくなる --以下、継承で消える方のユニットを合成「素材」と呼ぶ --取得数が限られているシルバー以上のユニットは合成素材以外にも必要なので注意 -素材ユニットの種類によっては、出撃コストやスキルも変化する -得られる経験値は素材ユニットによって異なる --合成の経験値に関しては[[経験値]]を参照のこと -合成にはお金(ゴールド)が必要 --合成金額は、合成元のユニットレベルによって変化する -戦闘に出せない合成専用ユニットもある --これらのユニットを素材にすると高い経験値を獲得できる -1回の合成で4体まで合成可能 --一部の合成専用ユニットは1体でしか合成できない -合成終了後に、素材ユニット枠をクリックすることで、連続合成が可能 -[[クラスチェンジ]]や[[覚醒]]とは異なる --クラスチェンジや覚醒のつもりで合成しても、ただ消費するだけなので注意 ~ *コスト減少 [#z3d79b22] ''同名ユニットを合成''すると、一定確率でコストが下がる。コストは限界値に近づくほど下がりにくい。 合成のレアリティが''シルバー以上の場合、最初の1回目のみ100%の確率で下がる。'' ~ 東方の戦士イベント以降、イベントユニットにコストが-4以上下げられるものが増え始め、 現在ではイベントユニットの下限が-5、ガチャユニットの下限は-3のものが多い。 ~ ''[[クラスチェンジ]](以下CC)後もコスト減少値は引き継がれる''。 CC後のユニットに、同名ユニットの未CCを合成しても、コスト減少判定はある。 一度の合成で同名ユニットを複数枚合成した場合、その枚数分だけコスト減少判定が行われる。 ~ ただしCCする際の素材選択時に同名ユニットを使っても、合成時とは違いコストは下がらないので注意。 ~ ゴールド以上ではクラスチェンジするとスキルが変わるユニットが存在する。 その場合未CCで合成させてコスト減少だけを狙うのではなく、CCさせてスキルの強化も一緒に行うと良い。 特に初回はコスト、スキルともに100%上昇するため、余裕があればCCさせて合成しておきたい。 ~ ちなみに刻水晶復刻のイベントユニットの場合2回目までコストが確定で下がる。 また、[[時聖霊>フルール]]を使えば下限でない限り確実にコストが下がる。 ~ *スキル強化 [#n0665ee4] ''同じ名前のスキルを持っているユニット、もしくは技強化の聖霊[[クリスティア]]などを合成''すると、一定確率でスキルLvがあがる。 最初の1回目(スキルレベル1→2の時)のみ100%の確率で上がる。 (刻水晶復刻のイベントユニットの場合のみ2回目も確定で上がる(最大レベルが5の場合)) この場合同じ名前のスキルであれば良いので、スキルが同じなら違うユニット同士の合成でも構わないが確定にはならない場合もある。 (技強化の大聖霊[[ムジカ]]も確定、光彩の聖霊[[フェス]]は最大まで一気に確定で上がる) ~ スキルレベルはユニットによって異なるが、最大レベルが5の場合、1/5〜5/5のように表記される。 ''[[クラスチェンジ]]後にスキルが変わる場合、スキルレベルは引き継がれず、1/5に戻る''。 ''注意すべき点として、攻撃力強化Iと攻撃力強化IIなど同じ名前のスキルでもランクが違うと別スキルとして判定される。'' ~ //また、ユニットのLvが上限までカンストしていても、スキルレベルが4/5以下ならスキルレベル上昇判定はある。 一度の合成で同名スキル所持ユニットを複数枚合成した場合、その枚数分だけスキルレベル上昇判定が行われる。 (例:CC済Lv50スナイパーダニエラのスキルレベル3/5に対し、同名スキルを持つウィッチカリオペを一度に2枚合成すると、スキルレベルは4/5もしくは5/5になる可能性がある。) ~ スキルは高レベルなほど上がりにくい。 レベル3/5や5/10までは比較的確率は高いが、カンスト直前の5/5や10/10は極端に低く、相当の運が必要。 虹の聖霊の方が上昇率は高いようなので、高レアリティなユニット、もしくはカンスト直前で使うのがいいだろう。 ~ スキルレベル上昇の成功率については、概ね以下のような調査結果がある。 ・上昇後にスキルレベルが2になる場合:100% ・上昇後にスキルレベルが3以上最大レベル半分以下になる場合:50%(虹精霊の場合75%) ・上昇後にスキルレベルが最大Lvの半分以上最大Lv未満になる場合:25%(虹精霊の場合50%) ・上昇後にスキルレベル最大になる場合:5%(虹精霊の場合25%) ~ - ''履歴'' 【2015年7月30日 おしらせより】 ■刻水晶で交換できるユニットの 一部仕様を変更 刻水晶と交換できるユニットを ベースに合成継承をおこなうと、今後は、 スキルレベル上昇の成功率が2倍に アップします ※同じスキルを持つユニットを合成した 場合の成功率であり、虹聖霊を 使用したときのスキルレベル上昇の 成功率は対象外です。 ※刻水晶で交換できる同名のユニットを 素材にした場合、出撃コスト減少の 成功率も2倍になります。 ~ *聖霊 [#s9261cfb] 合成専用ユニット。 「精霊」ではなく「聖霊」である。 ~ 聖霊自身は経験値を持っておらず、自分以外の合成素材の経験値を1.5倍、ベースとなるユニットと聖霊のレアリティが同じなら2倍になる。 聖霊の効果は重複するので、合成素材+聖霊3枚なら1.5の3乗で3.375倍、''餌+同一レアリティの聖霊3枚''なら2の3乗で ''8倍'' となる。 //そのため、育てたいレアリティの聖霊を集めることになる。 //なお、色の違う聖霊を混在しても効果は重複する。~ ~ また[[クラスチェンジ]]にも同色の聖霊が1枚必要。 ~ 聖霊の主な入手先は下記。入手手段が限られているものもある。 また緊急イベントで入手できる場合もある。 |~レアリティ|~[[チャレンジクエスト]]|~[[曜日ミッション]]|~その他| |''鉄''の聖霊[[アイナ]]|[[腕試し>チャレンジクエスト/腕試し]]|CENTER:-|| |''銅''の聖霊[[サラ]]|[[ラッシュバトル>チャレンジクエスト/ラッシュバトル]]|CENTER:-|| |''銀''の聖霊[[シリル]]|[[低コストバトル>チャレンジクエスト/低コストバトル]]|[[聖霊救出]]&br;(火曜・土曜)|| |''金''の聖霊[[ニナ]]|[[巨大な敵>チャレンジクエスト/巨大な敵]]&br;[[ファランクス2>チャレンジクエスト/ファランクス2]](※)|~|[[魔水晶交換>交換所]]| |''白金''の聖霊[[セリア]]|[[ファランクス2>チャレンジクエスト/ファランクス2]]&br;[[ファランクス3>チャレンジクエスト/ファランクス3]]|~|[[魔水晶交換>交換所]]| |''黒''の聖霊[[フローリカ]]|[[低コストバトル3>チャレンジクエスト/低コストバトル3]]&br;[[小人と巨人>チャレンジクエスト/小人と巨人]](※)&br;[[ファランクス3>チャレンジクエスト/ファランクス3]]|~|[[魔水晶交換>交換所]]| |''虹''の聖霊[[クリスティア]]|CENTER:-|~|緊急ミッションの☆獲得、アイテム収集、ドロップコンプリート報酬、大討伐ミッション報酬&br;[[ログインボーナス>各種ボーナス]](スペシャルカード以上のみ)| |聖霊女王[[グラディス]]|CENTER:-|~|☆獲得報酬、大討伐ミッション報酬&br;[[ログインボーナス>各種ボーナス]](スペシャルカード以上のみ)| |''時''の聖霊[[フルール]]|CENTER:-|CENTER:-|イベント報酬、刻水晶交換(一部イベント時のみ)、[[虹水晶交換>交換所]](2016年12月1日追加予定)| -※ファランクス2は巨大な敵より確率は下がるが、白聖霊と一緒に狙うことが可能。~ -※小人と巨人は難易度は低コストバトル3より高いが、黒聖霊のドロップ率が高い。 //金白狙い→ファラ2、金黒狙い→小人巨人、白黒狙い→ファラ3等とあるのでそれぞれ変更 ~ また経験値nのユニットを合成素材にする場合、聖霊の枚数毎の計算は以下の通りとなる。~ |~ |~聖霊3枚|~聖霊2枚|~聖霊1枚| |2倍|n*2*2*2=8n|(n+n)*2*2=8n|(n+n+n)*2=6n| |1.5倍|n*1.5*1.5*1.5=3.375n|(n+n)*1.5*1.5=4.5n |(n+n+n)*1.5=4.5n| |~ |~聖霊3枚(2倍が2枚)|~聖霊3枚(2倍が1枚)|~聖霊2枚| |混合|n*2*2*1.5=6n|n*2*1.5*1.5=4.5n|(n+n)*2*1.5=6n| ~ *合成費用と節約方法 [#h2966ef3] #region(合成費用と節約方法) ''始めに'' 合成はレベルが上がると費用が増えるので、合成費用が不足しがちです。 また必要経験値も増えるので、必要ユニット数も増えていきます。 その節約方法をまとめました。 つまり合成費用や消費ユニット数をあまり気にしないのであれば、ここから先は特に必要ありません。 ~ ''節約の基本'' 合成料金の計算式は、(160+現在Lv×40)×素材枚数 G になります。 またレベルが上がると必要経験値も増えていきます。 したがって高レベルになればなるほど必要なユニット数が増え、必要なゴールドがさらに増えていきます。 これをいかに効率的にして節約するかで金額がかなり変わってきます。 ~ -合成素材はなるべくまとめて合成。 --4体ずつ合成すると、4体とも低いレベルの時の金額で済むので節約できます。 --レベルアップ寸前までは1枚ずつにするとさらに節約が可能です。 ---例えば次レベルまで「あと120」の場合、80を1体合成してから80を4体合成。 -経験値の高い素材はなるべく高レベルで使用。 --全部高レベル餌で育てるのがもちろん一番安く済みますが、それ以外を売っていると逆に効率は下がります。 --育成対象が1体だけでなければ、合成先を分けることで効率があがります。 ---これは低レベル時の差額より高レベル時の差額の方が大きくなるからです。 ---例えば、Lv20まではアイアンのみ、Lv30から混在、Lv40からはブロンズのみ、など。 -職業ボーナスが得られる組み合わせがあればそれを選ぶ。 --鉄ユニは+10、銅ユニは+30なので、場合によっては数割増しになる場合も。 ---例えばアーチャーに合成する場合、鉄ソルジャーLv9と鉄アーチャーLv7は同じ80。 ---これが、銅アーマーLv13なら130、銅アーチャーLv12だと155と、逆転します。 -聖霊を混ぜて獲得経験値を増やして合成回数を減らす。 --下に別途まとめてあります。 -目標レベルから逆算して端数を出さないようにする。 --必要経験値から逆算することで、端数のための高額な合成費用を避けることができます。 --特に高経験値ユニットの場合は端数の金額も大きくなります。 ---例えば銀Lv39であと40足りない場合、 ---先にプラチナアーマーを8倍合成すると残り1体分の金額が1720Gから2120Gと10レベル分の400Gの差が出ます。 ---これが2体分不足なら2倍の800Gとさらに差が大きくなります。 --代表的なものは[[経験値]]ページの「プラチナアーマー8倍煮込みを何回すれば良い?」を参照。 --他の合成素材を使う場合は個別計算が必要になります ---「アイギス合成sim」で検索すると色々捗ります ''聖霊の集め方と使い方'' 聖霊は同じ色なら2倍、違う色でも1.5倍になります。 複数枚使った場合は加算ではなく乗算されるので、まとめるとさらに効率がよくなり、最大8倍まで上昇します。 ~ -聖霊は基本的には[[チャレンジクエスト]]で集めます。 --初心者は、好感度アイテムも不足しているので、基本的にスタミナは全てチャレンジクエストに回すと育成が早く進みます。 -イベントマップでも入手できる場合がありますが、聖霊だけを狙うならチャレンジクエストの方が効率が上です。 -銀聖霊を集めるなら [[低コストバトル>チャレンジクエスト/低コストバトル]]。 --特に最初は銀ユニットの育成が中心になるので、余ったスタミナは全部 [[低コストバトル>チャレンジクエスト/低コストバトル]]に使うのが一番効率がいいです。 -金聖霊なら [[巨大な敵>チャレンジクエスト/巨大な敵]]。 --金聖霊と白金聖霊が同時にドロップする[[ファランクス2>チャレンジクエスト/ファランクス2]]も人気ですが、聖霊ドロップ率は下がります。 -曜日ミッションの[[聖霊救出]]はいかにも聖霊を集めるのに向いてるように思えますが、上級者向けです。 --虹聖霊を狙いつつ他の上級聖霊を稼ぐのが主流です。 --スタミナだけでなくカリスマも消費するので、周回コストも高いです。 -[[聖霊の友セリア]]が出撃メンバーに居ると聖霊ドロップ率がアップします。 --ただし覚醒前は+2%、覚醒後は+3%なので効果の体感はしにくいです。 ~ 聖霊の使い方は、進行速度によって変わってきます。 特に育成の段階と、イベントへの参加度合いによるスタミナの消費量で大きく変化します。 -初期の育成段階では、スタミナはチャレンジクエストに回せるので、銀聖霊のストックを増やしやすいです。 --銀聖霊は[[CC>クラスチェンジ]]や高経験値ユニットの合成だけでなく、高レベル銅ユニットに混ぜていく余裕があります。 --ブロンズを使ってシルバーを育成する場合は、ブロンズ2体と銀聖霊2枚でも8倍になるので聖霊を3枚使うより効率的です。 -鉄聖霊はアイアンユニットを育てる必要性が限りなく低いため、ブロンズユニットやシルバーユニット以上に使っていきましょう。 -銅聖霊はブロンズユニットを育てている場合は、無理にシルバー以上に混ぜる必要はなく、ブロンズに使っていけば節約になります。 --特に初期は、コストを下げやすいブロンズも育てておくのがお勧めです。 -育成がある程度済んでイベントに参加するようになると、チャレンジクエストに回すスタミナの余裕がなくなり、聖霊が手に入りにくくなります。 --この場合聖霊が貴重になるため、高経験値ユニットを8倍合成するのが主体になってきます。 --イベントの種類とドロップ設定によっては聖霊が大量に手に入る場合もありますが、大抵はチャレンジクエスト周回の方が多く入手できます。 -プラチナ以上のユニットを育成する場合、聖霊の入手コストが高いため、銀以下の聖霊を混ぜることもよく行われます。 -黒聖霊の使い方として、ブラックユニットがおらず、聖霊だけが大量にある場合、レアリティが下のユニットに使う手もあります。 --ただし黒聖霊を再度集めるには、コストがかなりかかります。 --イベントキャラで入手機会がないわけではないので、枠を拡張してでも温存することをお勧めします。 ~ このように、在庫とスタミナの使用先で大きく変化しますので、標準的な指標はありません。 ~ ''高経験値ユニットを合成する場合の節約方法'' -シルバーユニット以上を餌にする場合。 --同色の聖霊3枚と合成が基本になります。 --ストックがCC・覚醒素材用以上に増えたりした場合、コスト下げ・スキル上昇なども兼ねて使うのがお得です。 --Lv10くらいまでアイアンやブロンズで上げてから聖霊3枚で合成すると経験値と合成金額がお得な場合があります。 ---未CCならLv10、CC後(またはCCのない)のユニットであればLv20まで上げておくと金銭効率が高くなります。 -ゴールドユニット以上を餌にする場合。 --女ユニット経験値3倍や男ユニット経験値2倍期間を待つ。 ---いつくるか分かりません。 ---ガチャユニットのみなので、ガチャから出ないユニットは効果がありません。 ---3倍や2倍になるのはLv1での経験値のみで他のボーナスは倍増しません。 -[[プラチナアーマー]](白バケツ)を利用する場合。 --同色の聖霊3枚と合成が基本になります。 ---それが揃わない場合は聖霊取得を優先しましょう。 --ランクアップでもらえる2体分はLv40シルバーユニットをLv50にしてクラスチェンジさせると、金銭効率と経験値効率が高くなります。 ---プラチナ以上やCC後用に取っておく手もありますが、先にCCを済ませると[[黄金の鎧]]の上級が早く回れるようになるため、最初の数体は使うべきです。 --ゴールドユニットを先にCCさせたい場合は、Lv41手前まで上げる必要があります。 ---ゴールドの場合、聖霊取得機会も結構あるので、Lv41手前まで聖霊をあまり使わずにレベルアップできるのであれば優先するのも手です。 ---プラチナ以上の場合、聖霊取得機会が少なめなのと、クラスチェンジにシルバーユニットを3体も使用するため初期は後回しの方が無難です。 ~ ''参考資料'' ~ レベル別合成費用の上がり方 |育成対象レベル|合成用ユニット|ユニット数|費用|差額|h |シルバーLv1→Lv30|Lv9アイアン(Exp80)|50体|45,360 G|| ||Lv9ブロンズ(Exp110)|32体|32,880 G|12,480 G| |シルバーLv30→Lv40|Lv9アイアン(Exp80)|50体|76,320 G|| ||Lv9ブロンズ(Exp110)|37体|56,400 G|19,920 G| |シルバーLv40→Lv50|Lv9アイアン(Exp80)|100体|193,880 G|| ||Lv9ブロンズ(Exp110)|73体|141,160 G|52,720 G| ~ 投入方法による差 |育成対象レベル|合成用ユニット|投入方法|費用|差額|h |シルバーLv40→Lv50|Lv15ブロンズ(Exp140)|1体ずつ|115,320 G|| |||常に4体ずつ|112,560 G|2,760 G| |||寸前まで1体ずつで4体合成|112,080 G|3,240 G| ~ 8倍合成で得られるレベル増加分の経験値と素材レベル上げに必要な経験値との差 ※CCはCC後とCCの無い職。また経験値が減らない限界値なので、合成費用効率は下がる場合もあります。 |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c |CENTER:~Lv|~増加Ex|~8倍||>|CENTER:~シルバー||>|CENTER:~ゴールド||>|CENTER:~プラチナ/サファイア||>|CENTER:~ブラック|h |~|~|~|~|CENTER:必要Ex|CENTER:差|~|CENTER:必要Ex|CENTER:差|~|CENTER:必要Ex|CENTER:差|~|CENTER:必要Ex|CENTER:差| |10|63|504|~|400|+104|~|433|+71|~|466|+38|~|500|+4| |11|70|560|~|502|+58|~|543|+17|~|585|P{-25}|~|627|P{-67}| |12|77|616|~|607|+9|~|658|P{-42}|~|708|P{-92}|~|759|P{-143}| |13|84|672|~|718|P{-46}|~|777|P{-105}|~|837|P{-165}|~|897|P{-225}| |>|>||~|>||~|>||~|>||~|>|| |CC28|540|4320|~|||~|3743|+577|~|4031|+289|~|4319|+1| |CC29|560|4480|~|||~|4034|+446|~|4344|+136|~|4655|P{-175}| |CC30|580|4640|~|||~|4333|+307|~|4666|P{-26}|~|5000|P{-360}| |CC31|600|4800|~|||~|4701|+99|~|5062|P{-262}|~|5424|P{-624}| |CC32|620|4960|~|||~|5083|P{-123}|~|5474|P{-514}|~|5865|P{-905}| ~ **例 [#i127d0d2] ''初心者が初期シルバーユニットでクラスチェンジ(CC)を目指す場合の一例'' -Lv20まで鉄のみ -Lv20から鉄と銅を混在 -Lv30から銅のみにして鉄は他の低レベルに -Lv35から銅2体と銀聖霊2枚での合成も混ぜていく -Lv40からプラチナアーマーと銀聖霊3枚で合成 --プラチナアーマー1体(経験値1000)、と銀聖霊3枚(2×2x2=8倍)の合成で取得できる経験値は8000 --シルバーがLv40からLv50になるために必要な経験値も8000 --高レベル帯は合成の数をこなすと費用がかさむので、1回の合成で一気に40→50へ上げる -Lv50ユニットが完成したのでCC ~ **シルバーユニット預かり所を利用する方法 [#u1ed3f7e] 最大までボックス拡張をしたうえで第2兵舎・第3兵舎まで購入するとシルバーユニット預かり所が使えるようになります。 ここに預けるとユニットはLv1、コスト・スキルも初期化されるのですが、Lv30以上の場合銀専用聖霊[[アムール]]を入手できます。 これを利用すると安価で育成が進むうえに、経験値の移し変えも可能になります。 ~ 手順 -育てたい銀ユニAをLv30にする -別の銀ユニBをLv30にする --委任できる一番上のマップで落ちる銅ユニと同じクラスにすると経験値ボーナスが入るので効率が上がる -銀ユニBを預ける -もらえたアムールを銀ユニAに合成 --Lv30に合成するとLv40になる -これを繰り返す --銀ユニBを受け取るのもいいがLvが上の別の銀ユニCがあればそれを使う --2回でLv40→Lv45→Lv50になる ~ ---- #endregion() ~ ''プラチナアーマー・高経験値ユニット合成例'' -シルバーユニット --餌ユニットx1+銀聖霊x3 ---銀聖霊は獲得コストが低いので同色3枚が無難 ---鉄聖霊・銅聖霊もチャレンジクエストで入手する場合は同じスタミナが必要なのでわざわざ取るのは無意味 ---プラチナアーマーを餌にする場合、Lv40まで上げればLv50の上限に -ゴールドユニット --餌ユニットx1+金聖霊x3 ---金聖霊の獲得コストは銀聖霊よりは高いが入手頻度が高いので同色3枚推奨 ---プラチナアーマー以上の餌の場合は素直にこちらで --餌ユニットx2+金色聖霊x2 ---最高倍率の8倍をキープする場合 ---餌ユニットの数が豊富な場合に有効 -プラチナ・ブラックユニット --餌ユニットx1+同色聖霊x3 ---8倍合成 ---経験値的には最高だが、聖霊を3倍消費するので消費速度も激しい ---白金聖霊や黒聖霊になると入手コストがかなり高くなるので消費枚数が多いと数をこなせなくなる ---育成候補のレアリティがばらけていたりして、聖霊に余裕がある場合でないと厳し目 --餌ユニットx2+同色聖霊x2 ---最高倍率の8倍をキープする方法 ---ガチャで大量に引いたり牧場ユニットを消費する場合に ---餌1体辺りは4倍止まり --餌ユニットx1+同色聖霊x2+他聖霊x1 ---6倍合成 ---これを2回やるくらいなら8倍と4.5倍に分けた方が上になる、合成費用でも劣る ---これに限らず、倍率の異なる聖霊を混ぜる使用法は端数処理用と思っていい --餌ユニットx1+同色聖霊x1+他聖霊x2 ---1回の合成では4.5倍、上と同様に端数処理用 ---他色の聖霊があまっている時などに安い聖霊2枚を追加することで上の餌2同色2よりは効率を上げられる ---しかし2回やると9倍で、6倍+3.375倍=9.375で若干落ちる ---3回やると14.5倍で、8倍+3.375倍x2=14.75より若干落ちる --餌ユニットx1+他聖霊x3 ---貴重な同色の聖霊は使わず3.375倍 ---聖霊が溜まるの待てない場合に ---8倍で使い切った後の手段だが、複数回を前提に8倍と合わせると効率的にも案外悪くない --餌ユニットx2+他聖霊x2 ---牧場ユニットを大量に消費しつつ経験値も稼ぎつつ聖霊数も抑えたい場合 ---例えば牧場白Lv15を餌にした場合Lv26から始めれば5回10体、Lv1からでも6回12体でLv50に到達し、銀聖霊なども同数で済む ---いわゆる2枚教 --餌ユニットx3+同色聖霊x1 ---牧場ユニットを大量に消費しつつ経験値も稼ぎつつ聖霊数も限界まで抑えたい場合 ---例えば牧場白Lv15を餌にした場合Lv21から始めれば4回12体、Lv1からでも5回15体でLv50に到達し、白金聖霊も回数分で済む ---いわゆる3枚教 ---同色の代わりに他聖霊を使った場合、4.5倍で2枚教と同じ回数が必要 ---2015/01/28のアップデートで結晶による回復が上限突破する仕様に変更され、スタミナ端数処理が不要になり聖霊取得数が減ったため実用性が上昇 ---4枚教は経験値が増えないのでここでは扱いません -サファイアユニット --餌ユニットx1+聖霊女王x3 ---[[グラディス]]を3枚使うと8倍に ---入手機会は増えたがまだまだ限定的 --餌ユニットx1+他聖霊x3 ---回数を増やす場合、聖霊の入手難度的にはこちらがメインになるはず ---ドロップコンプ系のイベントで余った銅・鉄や、銀聖霊辺りの消費先にも ~ ---- *コメント [#bd70514a] #region(このページへのコメント,close) #pcomment(reply) #include(コメント欄注意書き) #endregion ~